いらっしゃいませ
神話の国・出雲で生まれた開運だるまです。島根で唯一のだるま職人が、ひとつひとつ手作りで仕上げています。
昨日、島根地方も梅雨入りが発表され、今年もまた梅雨の頃となりました。梅雨の時季に降りつづく長雨は、豊かな命の恵みをもたらす大切な役割を担っていて、水にまつわる神様は“龍神さま”であり[須佐之男命(スサノオノミコト)]を筆頭に多くの神様が存在します。
二十四節気では[芒種(ぼうしゅ)]に入りました。芒(のぎ)のある穀物=稲や麦などの種をまく季節という意味で田植えの時季となります。 稲作活動が本格的に始まったり、虫たちが地上に姿を現し始めたり、芸事の初稽古もこの日が良いとされていたり、芒種はさまざまなことが始まる時期といえます。
梅雨の時季は、収穫した梅の実を漬け込む頃でもあります。近くのスーパーマーケットでは梅干しや梅酒用の生梅が売られていたり、漬け込むための容器が売られていたりするのを見かけることも多いはず。実は6月6日は紀州梅の会が「梅の日」と制定しているそうです。“梅雨”という言葉は、梅の収穫の時季に降る雨という意味なので、ぜひ梅干し作りにチャレンジしてみてはいかがでしょう?長雨の時季を「鬱陶しい」とやり過ごすのではなく、豊かな実りの仕込みの時季と考えると、運気が高まる気がします。