「春土用」に入りました。

「春土用」に入りました。

季節の巡りは早いもので、昨日から「春土用」に入りました。

 土用は1年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの直前の約18日間をいいます。この土用の時季は、土を司る「土公神(どくしん)」という神様が支配しているとされ、土を移動させるような仕事(引っ越しや開業など)は避けたほうがよいとされるようです。また、春の【木】の気もあるので、イライラして甘いものを食べ過ぎたり、お酒を飲み過ぎたりして肝臓を休ませていなかったり、目を負傷しやすかったりと、全体的に不安定な時期にあることを意識して過ごしてみると良いでしょう。

 さて新年度が始まって2週間。本来ならば清々しい気分で過ごしたいところですが、どうにも物事がうまく回らない方、いらっしゃいませんか?特に原因があるわけでもないのに、タイミングが悪かったり、予定がスムーズにこなせなかったり、人間関係がちょっとギクシャクしたり…などなど。そんな方は、もしかすると今年の「星」の巡りが良くないのかも知れません。

 皆さんには生まれた年に応じて自分自身の持つ星=「本命星」があります。「九星気学」とは、生まれた年月日と干支、さらに五行の思想を加えて、運命や吉凶を解析する手法で、方位・運気・特徴・性格・傾向などの特性を知ることができ、〈縁結びリボンだるま〉も基本的にはこの考え方に準じて、だるまを置く吉方位などを定義しています。その「本命星」が、今年は悪い方位に巡っている方がいらっしゃって、結果「どうにも上手くいかない」毎日になりがちなのです。

 そんな方には〈方位除けだるま〉を用意しています。それぞれの運気に合わせて4種類、4つの本命星の方が対象です。詳しくは〈縁結びリボンだるま〉の公式WEBサイトをご覧くださいませ。たとえば昭和47年生、昭和56年生まれの方は、今年は「八方塞り」の運気で、実は何をやっても結果が出にくい運気だったりもしています。